退職して1ヶ月が経ちました

ライフスタイル

9月中旬に新卒で入社した会社を退職しました。

辞めてから1ヶ月経ちましたが、まだ転職活動はしていません。
もちろん働かないと貯金が減っていくためお金の心配はあります……。が、この1ヶ月は心のリフレッシュ期間だと思いながらのんびりと過ごしています。

どの企業でもそうだと思いますが、就職してから1ヶ月休むことってないですよね。まず1ヶ月も有給をとろうものなら社内でどんな冷たい目で見られるかと思うと怖くて取れません。なので、この1ヶ月休みは何も気にせずに過ごすことができるストレスフリーの幸せの期間だなと感じます。

転職活動もせずに過ごすことができたので、自分がどんな仕事(働き方)をしたいのか将来について(結婚や出産・育休)、ゆっくりと焦らずに自分自身を見つめ直すことができました。

もちろん1ヶ月間ずっと家の中にいたわけではないですよ…!
失業保険や国民健康保険の手続きなどを行いました。
この記事では退職してからの1ヶ月にどんな手続きをしたかを紹介します。

貸与品の返却・必要書類

自分→会社

①保険証を返却
②制服を返却
 お金はかかりますが、必ずクリーニングに出してから返却するのがマナーです

この他に返却するものがあれば1ヶ月以内に返却するのがgoodですね。

会社→自分

①離職票−1−2
 失業保険の手続きや国民健康保険への加入手続きで必要となります。
②退職証明書
③健康保険(厚生年金保険)資格喪失証明書

離職票はかなり大事です。
この紙がないと失業保険の手続きができません。
退職後郵送で書類が送られて来ます。

ハローワークと市役所へ・・・その前に証明写真を撮る

ハローワークや市役所へ行く前に証明写真を準備しましょう。
証明写真はカメラのキタムラで撮ることをお勧めします。
理由は、撮った画像をその場で確認し気に入らなかったら撮り直しができ、有料でDVD ROMを作成してもらえるからです。
証明写真ボックスで撮ると、前髪が乱れていたり化粧がずれていたり顔の角度がずれていても撮り直しする事ができないですが、対カメラマンだと自分が納得できるまで撮り直しをしてもらえます。また、DVD ROMを作成してもらう事で、コンビニなどで手軽に複製が可能となります。

それに・・・証明写真を撮るボックスはなぜか人通りの多い所に設置されていることが多く、なかなか利用しずらいと感じます。
証明写真ボックスで撮るよりは値段は高いですが、その分納得した写真を撮る事ができるのでお勧めです。

失業保険の受給手続き

失業保険の手続きをハロワークで行います。
ハローワークへ行く前に事前に電話をして、必要書類や持ち物・空いている時間(予約の有無)などを確認しましょう。
用意するもの

  1. 離職票 −1 −2
  2. 通帳またはキャッシュカード
  3. 印鑑(シャチハタはダメ)
  4. マイナンバーカード
  5. 免許証
  6. 認印
  7. 証明写真2枚

証明写真は転職活動する際の履歴書にも使用するので、多めに用意しておくといいですよ。

国民健康保険の手続き

国民保険へ加入するための手続きは市役所で行います。
会社の保険から抜けると家族の扶養に入るか国民健康保険に入る手続きをすると思います。
わからないことは市役所に電話してどのような手続きをすればいいかを確認しましょう。

用意するもの

  1. 退職証明書 or 資格喪失証明書 or 離職票
  2. 印鑑(シャチハタはダメ)
  3. 免許証(顔写真付きの身分証明書)
  4. 年金手帳
  5. マイナンバー通知カード

病院に行く際には保険証の提示が必要となるので、早めに手続きをするのがいいですね。

おわり

住んでいる地域や勤めていた会社によって、手続き等が変わるかと思います。
「会社から資格喪失証明書が届かない」というときには、自己都合での退職でも遠慮せず会社に電話し書類を送ってもらいましょう。

タイトルとURLをコピーしました