こんにちはIzuです
突然ですが、【ゆるキャン】見たことありますか??
なにか面白いアニメはないかと探していたら、ずっとやってみたいと思っていたキャンプに関連するアニメをHuluで見つけました
私は1話目を見てこの3つが揃っていると、間違いなくそのアニメにハマります
①キャラクターの性格を好きになれるか
②絵が可愛い・きれい(アニメを見るうえで絵が可愛いのは絶対条件
③ストーリーに引き込まれる(ゆるく穏やかな日常とエモいストーリーが魅力)
そして第一話で「これは面白いぞ‼︎」と確信したアニメがゆるキャンでした
もちろん他にも面白いアニメはたくさんあるのですが、今回は全話見て、ほどほどに熱く語りたくなったためにブログを書きます
お付き合いください
どんなアニメ?
簡単にいうと山梨県に住む5人の女子高生たちがソロキャン(一人でキャンプ)やグルキャン(何人かでキャンプ)をするアウトドアがテーマのアニメなんです
このアニメが面白いなと思った理由は、
キャンプ経験の浅い女の子たちがバイトしてお金を貯めてキャンプ道具を買ったり、原付に荷物積んでちょっと遠くまでキャンプしに行ったり、キャンプ飯を作っている姿が
「私だったらこうするな〜」「キャンプするならこのギアが欲しいな〜」という想像力が膨らみ、
キャンプをしたい気持ちにさせられるんです
しかもただキャンプをするだけじゃなく、キャンプの計画からキャンプ場までのミニ旅の様子などのゆるい日常が「こんな青春送りたかった〜」と大人になり少し枯れた心に栄養を与えてくれる(気がする)のです
こんなこともアニメで学べる
上記で「キャンプがしたくなる」と書いたのですが、アニメの作中だけでなく、エンディング曲後に、キャンプの知識を教えてくれるんです
主にこんな感じ
- キャンプの楽しみ方
- キャンプにはどんな道具がいるのか
- キャンプの豆知識
- キャンプ場で気をつけなきゃいけないこと
- キャンプ場に行くまでの楽しみ方
なので、アニメを見ながらキャンプに関して少し学べるということ
(ちなみにHuluで全話配信しているので、興味のある方はぜひ)
そしてキャンプがしたくなる

このアニメの狙いはわかりませんが、アニメを見た後に 確実にキャンプがしたくなる
ということで、人生で一度もキャンプをしたことがない私が、『いつかキャンプをする時までに揃えておきたいキャンプ道具』を考えてみました!
ちなみにですが、虫が苦手なので1泊せずに帰るデイキャンを想定しております
- レジャーシート(テントの下が汚れないように)
- テント(デイキャンだけど・・・)
- マット
- イス
- テーブル
- ミニ焚火台/コンロ
- 炭/トング/軍手
- 鍋/フライパン
- 箸/カラトリーセット/皿
- お料理セット(まな板/包丁/菜箸/おたま)
- 食材
- クーラーボックス(飲み物/保冷剤)
日帰り想定なので、寝袋はなし!
でも寝っ転がったりしたいからマットは必須!
こう書き出してみると意外と少ないですね
これだけでいいのかは実際に体験してみないとわかりませんが・・・
アニメを見て自分がキャンプをしたらと想像しますが、「楽しそうだからやってみたい!」と思う反面現実はドタバタした1日になり、どっと疲れるんだろうなぁなんて思ったり
何が言いたいかというと・・・
ここまで、どうでもいいことを語ってきましたが、
つまりは、ゆるキャンを見てキャンプがしたくなったということです
そして、ゆるキャンを見たことがない人は1話でいいから見てくれ!ということ
余談ですが、今回のアイキャッチ画像ゆるキャンを意識して作りました
見たことある人なら、あのオープニング曲が流れてきませんか?
「ちゃちゃちゃーん ちゃーちゃちゃん〜♪」って
もしゆるキャンっぽいと思っていただけたのならとても嬉しいです
最後に私の欲しいテントを紹介します
デイキャンしか考えていないのに、かっこいいテントが欲しくなるんですよね
しかし値段がバカ高いので、買うことはないだろう・・・