【お花見】昭和記念公園で春を満喫

こんにちは、Izuです。

4月上旬、国営昭和記念公園でお花見をしてきました〜🌸

立川市にある昭和記念公園は、都内からのアクセスもよく、自然も広がる有名なお花見スポット!

 



桜日和

今年の東京の桜は例年よりも少し早く開花し、4月上旬には満開を迎えました。

私が訪れた日は満開になる手前の、あと数日で満開になりそう!という日。
満開になるのは数日後の平日・・仕事を休むわけにもいかず、さらには満開になるであろう週の土日はあいにくの雨模様・・・ということで、満開の一歩手前の桜を見てきました!

気温もアウターいらずの暖かさで、太陽がちょうどよく顔を出していてまさにお花見日和˚✧₊⁎

園内には家族連れやカップル、外国人観光客の姿も多く、それぞれが春の景色を楽しんでいました。

昭和記念公園は約180ヘクタールもの敷地があるため、多少混雑していても窮屈に感じることが少なく、のびのびとお花見を楽しむことができます。

こちらは今年の写真

広さが伝わるでしょうか…?

(参考までに、昨年の写真を)

特に「桜の園」と呼ばれるエリアは、さまざまな種類の桜が集まっていて見応え抜群!

ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラなどが同時に咲いているので、写真映えもバッチリです。
(しかし私は桜の違いに疎いので実際に見ても違いがわからず…)

芝生エリアが広いので、レジャーシートを広げてお弁当を楽しんだり、友達や家族とバレーやバドミントンをしたりと、周囲の音が適度に心地よく、まるで自然に包まれているような感覚でした。

桜並木の下を歩く家族連れや、ペットと一緒にお花見をしている人たちの姿など、温かみのある瞬間があちこちにあるので、写真を撮るのが好きな方にもおすすめです。
朝の光や夕方の逆光など、時間帯によって表情がガラッと変わるのも魅力。

上手に撮れたような気がする一枚。

iPhone16proを使っているのに、最新機能をうまく使いこなせず、上手に撮れないことが悩みです

アクセスや混雑状況は?

昭和記念公園は、JR中央線「立川駅」から徒歩10分ほど。モノレールの「立川北駅」からも近く、アクセスは非常に良好です。

4月上旬の週末は、やはり混雑はありますが、都内の有名花見スポット(上野公園や目黒川など)に比べると、多くはないです。昨年と比較すると、今年は特に外国人観光客が多いように感じました。

特に朝10時までに入園すれば、比較的空いているエリアで場所取りもできるようです。

 



おわり

素敵なお花見時間を過ごせてとてもリラックスできました〜!

都内ほど人が多くなく、喧騒したエリアから離れることができるので、おすすめです

もし、来年お花見をしようと考えている方は、昭和記念公園を候補に入れてみてはいかがでしょうか…!